鍋島office統合のお知らせ


 このたび弊社では、大財office北側に事務所を増設し業務効率の観点から、鍋島officeを大財officeに統合することとなりました。

 鍋島officeをご利用いただいていたお客様にはご不便をおかけしますが、これからも皆様のご期待にお答えできますよう業務に精励してまいりますので、何とぞ 変わらねお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 


          ※鍋島officeは6月30日をもって閉鎖致しますが、今後は大財officeにて対応させていただきます。

        

                統合先・・・大財office 【住所】840-0811 佐賀市大財6丁目4番63号

                            【電話番号】0952-97-8637

          統合日・・・令和7年7月1日(火)(7月1日は引越の為営業はお休みします。7月2日より営業再開します。)


私たちは、皆さまのビジネスドクターです


税務や会計のことで困りごとがある時に、専門家に聞いてみたくても「税理士」という士業の敷居が高く感じられ、

気軽には相談しにくいと感じられる方も多いのではないでしょうか。


私たちはそういった懸念や敷居の高さを無くし、

誰でも困った時には頼れるビジネスドクター(町医者)のような税理士でありたいと考えています。


見出し:サービス案内 Service
体系図:サービス体系


翌月巡回監査
月次決算
経営計画
最新情報の提供
書面添付
記帳適時性証明書
リスクマネジメント
DX化支援


見出し:円満な相続への手助けをします フレアスの 相続対策
見出し:相続に関するトピックスはこちら


見出し:フレアスについて About


事務所案内
ご契約までの流れ
料金について
よくある質問

 




『DAIDO KENCO AWARD 2025』の表彰を受けました。


 

応募企業710社の中から健康経営について特に顕著な取り組みをした196社の中の1社として、佐賀県では2社が表彰を受け、その中の1社に当事務所が選ばれました。大同生命の、ウオーキングキャンペーンに参加し、KencoSupportのアプリを使って毎日の歩数をチェック。歩くことへの意識から、健康管理への意識が高まっていると感じています。



中小企業の財務経営力・資金調達力の強化を支援する中小企業経営力強化支援法に基づく 経営革新等支援機関 認定機関:財務局・経済産業局
中小M&Aガイドライン
創業した経営者が知っておくべき10のこと

 

 

 

 

見出し:お知らせ News

事務所からのお知らせ

セミナー情報

所得税の「課税のしくみ」が変わる! 「年収の壁」見直しで、何が、どうなる?
狙われる資産家!守る専門家! 怪しい相続対策の落とし穴と回避術!
セミナー詳細
過去のセミナー実績
メディア掲載情報


見出し:アクセス Access


大財office

840-0811 佐賀県佐賀市大財6丁目4番63号

TEL 0952-97-8637  FAX 0952-97-8639

武雄office 

〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄4089番地4

TEL 0954-20-1558  FAX 0954-20-1557


見出し:新型コロナウイルス感染症対策 COVID-19


弊社では、お客さまが安心してご来所いただけるよう下記感染症対策を徹底しております。


イラスト:検温の実施
イラスト:アルコール消毒
イラスト:アクリル板設置
イラスト:オンライン面談 対応可
電帳法・インボイス最新情報 年収の壁
年収の壁 電帳法・インボイス最新情報